工芸キモノ野口:袋帯
刺繍袋帯『舟菊藤模様』
『舟菊藤模様』の出典は、江戸時代の小袖に施された柄模様です。そもそも、オリジナルの小袖には「菊」は描かれていなかったようですが、この袋帯には見事なくらいに綺麗にデザイン構成されています。桃山時代・江戸時代の小袖模様を、現代的とも言える感性でつくり上げる「工芸キモノ野口」ならではの袋帯です。
余すところなく刺繍を施すことで、セミフォーマルまでお使い頂けるボリュームに仕上げられています。
付下や訪問着、色無地だけではなくて品格ある小紋などと合わせてお楽しみ頂けます。
商品のカテゴリー 一覧 > 袋帯
商品のカテゴリー 一覧 > 染め帯
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | お誂え頂く帯地は袋帯の為、原則、お仕立寸法はございませんが、帯丈のご指定、ご相談がございましたら、ご用命の際に、必ずお知らせ下さいます様、お願い致します。 |
・ | 帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。 帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。 |
・ | 帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。 お急ぎの場合はお申し付け下さい。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |