洛風林制作:九寸名古屋帯
【日月文】
帯地工芸洛風林制作の"日月文"..、金と銀、白、色らしき色ではない三色だけで文様が織り出されています。この三色なんですが、色らしき色ではないかもしれませんが、西陣織としての品格が潔く保たれています。
"日月文"とは、とても良い銘だと思います。
金銀の丸文様が、唯々、並べられている。
金が"陽"で、銀が"陰"なのか?それとも銀が"陽"で、金が"陰"なのか?
単なる丸文様でありながらも、それ以上の何かを感じてしまう空気が漂っている。とても澄み切っていて、日本的な詠嘆が何かの余韻のように伝わって来る。
眼に映る以上の空気を感じられるのは、"用の美"を超えた美しさがあるのだと思います。
この"日月文"は、そんな美しさを保っているのだと思います。
これ以上ないくらいシンプルな文様なのかも知れません。
けれども、それ故の美的な空気に満ちている西陣織でもある様です。
=対象のお着物=
無地染め紋付きのお着物
江戸小紋
文様散らし小紋
軽い付下
無地織のお着物
等々
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | 名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。ご注文の際にご指定下さい。
帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | 特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。 お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。 後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。 |
・ | 帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。 帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。 |
・ | 帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約10日をご予定下さい。 (「お染仕立て」の場合は20日以上をご予定下さい) お急ぎの場合はお申し付け下さい。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |