創作着物と帯の専門店マルトヤ 創作着物と帯の専門店マルトヤ 創作着物と帯の専門店マルトヤ
MENU
  • Web Store
  • 店舗のご案内
  • Stories
    • 工芸帯地 洛風林
  • 展示会/作品展
    • 2023年11月《東京 銀座:幸伸ギャラリー》染×織 創作着物展
    • 秋季創作着物展
    • 5月展 名古屋帯・手織紬・夏衣
    • 2023年5月《西宮:ギャラリー小さい芽》名古屋帯と手織紬、夏衣…、Reisiaジャワ更紗展
    • 2023年3月《 東京 神楽坂:フラスコ》染×織 創作着物展
    • 秋季創作着物展
    • 2022年6月 《西宮:ギャラリー小さい芽》美しい手仕事の着物と帯の作品撰
    • 2022年5月 夏の着物 夏の帯 ゆかたの展示会
    • 2022年3月《神楽坂:フラスコ》手織紬と工芸帯地展
  • アクセス
  • Blog
  • Infomation
    • ご利用案内
    • 送料についてのご案内
    • お仕立て(加工)のご案内
    • きものの仕立てのご案内
    • 帯のお仕立てのご案内
    • <お仕立て前のお品のお手元確認>のご案内
    • クレジットカードとショッピングローンのご案内
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
京都小阪:真糊糸目友禅と京刺繍  付下『御所解』

京都小阪:真糊糸目友禅と京刺繍 付下『御所解』

2023年12月11日2023年12月10日 update

京都小阪:真糊糸目友禅と京刺繍 付下『御所解』   真糊糸目友禅と京刺繍で仕上げられた御所解模様。 御所解は、江戸時代より継承され … 続く

本場黄八丈:黒たつみ綾

本場黄八丈:黒たつみ綾

2023年12月8日2023年12月8日 update

本場黄八丈:黒たつみ綾   黄八丈は、伊豆諸島のひとつ八丈島で織られている黄色、鳶色、黒色の3色だけを基調とした草木染め手織絹織物 … 続く

Reisia:手描きジャワ更紗 染め帯 『飛天』

Reisia:手描きジャワ更紗 染め帯 『飛天』

2023年12月5日2023年12月5日 update

Reisia:手描きジャワ更紗 染め帯 『飛天』 インドネシアのジャワ更紗工房:Reisia(レイシア)で制作された手描きジャワ更紗染め帯で … 続く

柳 晋哉 制作:『小柳市松』着尺

柳 晋哉 制作:『小柳市松』着尺

2023年12月4日2023年12月4日 update

柳 晋哉 制作:渋木地 小柳市松着尺 柳晋哉氏は、大正末期、民藝運動を主導した柳宗悦の甥で染織家であった柳悦博氏を祖父に、同じく染織家である … 続く

京都小阪:真糊糸目と京刺繍の染め帯『御所解模様』

京都小阪:真糊糸目と京刺繍の染め帯『御所解模様』

2023年11月30日2023年11月30日 update

京都小阪:真糊糸目と京繡の染め帯 『御所解』   真糊糸目と京繡で仕上げられた御所解模様の染め帯。 御所解は、江戸時代より継承され … 続く

河野香奈恵 制作:九寸名古屋帯『Waltz』

河野香奈恵 制作:九寸名古屋帯『Waltz』

2023年11月29日2023年12月4日 update

河野香奈恵 制作:九寸名古屋帯 『Waltz』   絣と浮織で構成された名古屋帯です。 色と色が繋がり、絣と絣、浮織と浮織が重なる … 続く

洛風林:九寸名古屋帯『太子間道』

洛風林:九寸名古屋帯『太子間道』

2023年11月25日2023年11月25日 update

洛風林制作 九寸名古屋帯 『太子間道』   こちらに掲載をさせて頂いている九寸名古屋帯は、名物裂のひとつに挙げられている法隆寺伝来 … 続く

ルバースミヤヒラ吟子 制作:首里花織

ルバースミヤヒラ吟子 制作:首里花織

2023年11月13日2023年11月12日 update

ルバースミヤヒラ吟子 制作:首里花織(琉球藍)   首里織は、琉球王朝時代には王族士族の衣裳として伝えられて来た織物。そのため、琉 … 続く

洛風林:九寸名古屋帯『花の宴』

洛風林:九寸名古屋帯『花の宴』

2023年11月12日2023年11月12日 update

洛風林: 九寸名古屋帯『花の宴』   『花の宴』のデザイン出典は、洛風林初代堀江武氏愛用の古染付(大陸からの古渡り磁器)に描かれて … 続く

染繍舗 多ち花 :『徴古貝に菊』生紬 染め帯

染繍舗 多ち花 :『徴古貝に菊』生紬 染め帯

2023年11月10日2023年11月10日 update

染繍舗 多ち花 :摺り型友禅 生紬染め帯 『徴古貝に菊』 摺り型友禅は、彩色ごとに柄模様が彫られた型紙を置き換え、色を摺り込んで行く染色手法 … 続く

齋藤織物:九寸名古屋帯『瑞雲文』

齋藤織物:九寸名古屋帯『瑞雲文』

2023年11月8日2023年11月12日 update

齋藤織物:九寸名古屋帯『瑞雲文』   緯糸に紬糸を使い製織された名古屋帯です。不均一な紬糸は、生地に特有の素材感が生み出されていま … 続く

真糊糸目と京刺繍 付下『紐に吹寄せ』

真糊糸目と京刺繍 付下『紐に吹寄せ』

2023年11月6日2023年11月8日 update

真糊糸目友禅 付下『紐に吹寄せ』   橘、牡丹、菊、紅葉、萩、撫子、女郎花…、淡い色彩に染め描かれた吹寄せの柄模様は、紐紋様と絡む … 続く

 
 

創作着物と帯の専門店マルトヤ

創作着物と帯の専門店マルトヤ

〒460-0007
愛知県名古屋市中区新栄1丁目5番10号

TEL: 052-262-5638

FAX: 052-241-2369

月曜日~土曜日
営業時間 AM10:00 ~ PM6:30

日曜日/祭日は、ご来店予約を頂いたお客様の対応営業日とさせて頂いています。
日曜日/祭日ご来店予約についてのご案内はこちらです。

着物

  • 付下/訪問着
  • 小紋
  • 染織工芸着物
  • 本場結城紬
  • 沖縄の着物と帯地
  • 江戸小紋
  • 紬織の着物

帯

  • 染め九寸名古屋帯
  • 西陣織帯地
  • 染織工芸帯
  • Reisiaジャワ更紗染め帯
  • 沖縄の着物と帯地
  • 紬織帯地
  • 半巾帯

etc

  • お履き物
  • 帯締

Information

  • 店舗のご案内
  • 展示会/作品展
  • Stories
  • Blog
  • アクセス
  • 個人情報保全について

Copyright © 1999-2023 Marutoya.co.LTd. All Rights Reserved.

このホームページに掲載されている記事・写真などの無断転載を禁じます。
デザイン・加工・細工、または文章表現について、商業使用/私用に関わらず盗用/引用が認められる場合、法的拘束力が課される場合があります。
過去に差し止め請求が発生した事もあります。