工芸キモノ野口:小紋『七宝模様散らし』
工芸キモノ野口が手掛ける小紋『七宝模様散らし』。
深みのある「江戸紫」の地に、伝統的な吉祥文様である「七宝」を白で散りばめました。
七宝模様は「七つの宝」を表すとされ、円が繋がることで「円満」「調和」「ご縁」を象徴する文様です。古来より着物はもちろん、調度品や工芸品にも用いられてきました。本作ではその七宝を斜めに傾け、あえてバランスを崩した配置にすることで、端正な品格の中に軽やかな遊び心を感じさせています。
江戸紫の落ち着きに映える白の七宝模様が散りばめたデザインは、きちんと感を保ちながらも上品で華やかな印象を伝えます。帯や帯締・帯揚げの合わせ方次第で、よそ行きの装いから趣味性を活かしたコーディネイトまで、幅広くお楽しみいただけます。
* | 七宝模様散らし小紋の帯あわせ |
・ | 洛風林:九寸名古屋帯『relief』とあわせてみました。 |
・ | 洛風林:九寸名古屋帯『名物花兎』とあわせてみました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | 反物だけのご注文をも承ります。 (お仕立てを除いた、湯のし/湯通し加工、八掛染めのご注文をも承ります)。下段のお問合せフォームよりお問合せ下さい。 |
・ | お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。 |
・ | お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 |
(052)262-5638 受付時間 10;00-18;30 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |