![]() |
| 古代越後上布+生絹吉野格子名古屋帯(制作:浅倉広美) |
◆夏季の着物と帯の展示会
| 薄物の絹布によるお着物や帯地はもとより、生絹、麻織、上布、ゆかたなどの涼感を想わせてくれるお召し物を展示ご紹介させて頂きます。 |
| 会期 | : | 5月24日(木)から28日(月)まで |
| 27日(日)はお休みを頂きます。 | ||
| 午前10時30分より午後6時30分まで | ||
| 場所 | : | 弊店 |
◆出品品目(お着物)
| 薄絹 | : | 絽付下 絽小紋 |
| : | 生紬染めの着物 | |
| : | 夏織物(琉球かすり 美絣) | |
| : | 夏久米島 | |
| 麻織物 | : | 越後上布(重要無形文化財) |
| : | 古代越後上布 | |
| : | 宮古上布(新里玲子) | |
| : | 八重山上布 (新垣幸子 中村澄子 糸数江美子) |
|
| : | 八重山苧麻織 | |
| : | 宮古麻織 | |
| : | 能登上布 | |
| : | 小千谷ちぢみ 近江ちぢみ |
*竺仙 絹紅梅 奥州小紋 綿紅梅 綿絽ゆかた 等
◆出品品目(帯地)
| 薄絹染め帯 | : | 絽染め帯 |
| : | 西陣織九寸名古屋帯(顕紋紗) | |
| : | 夏小千谷紬 染め帯 | |
| : | 夏型絵染め帯 | |
| 薄機織帯 | : | 西陣織九寸名古屋帯(顕紋紗) |
| 薄機織(勝山健史) (羅)北村武資 | ||
| : | 生絹織名古屋帯 | |
| : | 宮古上布(新里玲子) | |
| : | 八重山上布(新垣幸子) | |
| : | 藤布八寸名古屋帯 |
| その他 麻染め帯 インドネシアジャワ更紗染め帯 生紬染め帯 手描き友禅染め帯 染織工芸作家作品 |
![]() |
| 小千谷薄絹手描き友禅染め帯:御所解模様 |

