☆竺仙:本藍染め長板 綿絽 古典模様

竺仙のゆかた

長板藍染め綿絽
古典模様

日本橋 竺仙 鑑製:長板藍染め綿絽
古典模様

長板本染め中形は、長板を用い布地の裏表両面に寸分違わずに型付け(防染糊を置く事)をし、本藍(草木)で浸染すると言う、江戸時代中期末頃より行われている染色技法です。

こちらにご紹介をさせて頂いた「長板本染中形」は、「綿絽」の生地を使うことで、藍染めと絽織が相俟って涼感が一層強く感じられます。綿素材に染められているだけの「ゆかた」と言う印象はまったくありません。ゆかた以上の質感を感じさせてくれる夏のお着物を想わせてくれています。
海外からも、天然藍(ジャパン・ブルー)と称えられた、藍の美しさを夏衣裳でお楽しみ下さい。

  • syai_919067_800+012a
  • syai_919067_800+345
  • syai_919067_800+012
  • syai_919067_800+123
  • syai_919067_800+012a サムネイル
  • syai_919067_800+345 サムネイル
  • syai_919067_800+012 サムネイル
  • syai_919067_800+123 サムネイル
  • syai_919067_800+234
  • syai_919067_800+123a
  • syai_919067_900900
  • syai_919067_900901
  • syai_919067_800+234 サムネイル
  • syai_919067_800+123a サムネイル
  • syai_919067_900900 サムネイル
  • syai_919067_900901 サムネイル

 

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うお誂えご注文となりますので、ご注文主さまのご希望により、お仕立て前にお手元でお品の確認をして頂く事が出来ます。「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。
お届けに掛かる送料は無料対象商品です。
現在、ゆかた(麻のお召し物)のお仕立てに要するお日にちは、仕立屋さんに渡した日より起算して3週間から4週間程です。

着用予定日のご都合がございましたら、ご注文の際にお知らせ下さい。
ご相談の上、可能な限り対応をさせて頂きます。

お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。
お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。
商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

(052)262-5638
受付時間 10;00-18;30

なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。
商品番号 sykai_919067
商品名 長板藍染め綿絽
古典模様
巾 9寸8分以内(約38cm弱)
総丈 丈 3丈3尺程(約12.5m程度)
染料 藍染め
素材 綿絽(木綿 100%)
天然藍染めという性質上、強く擦ると色移りすることがございます。ご注文の際は色移りをご了承下さいますよう、お願い致します。
SOLD(販売終了)