江戸小紋:行儀

江戸小紋

染め師:石塚幸夫
行儀

洛風林:九寸名古屋帯『正倉院琵琶文』

江戸小紋 行儀 黒
染め師:石塚幸夫

 

江戸小紋『三役』柄模様のひとつ、『行儀小紋』。
『行儀小紋』は、丸型の"点"が斜めに並べられた柄模様です。こちらに掲載をさせて頂いた江戸小紋は、その『行儀』の中でも、特に細密な「生の伊勢型紙」を使い染められています。
染められた色は『黒』。江戸小紋は、一枚の伊勢型紙で染められる単彩の染めのお着物のため、真黒色を表現する為には、黒の染料に他色の染料を混ぜることがあります。それは、細密な『黒の江戸小紋』を染める為の処方のひとつだそうです。

この『行儀の江戸小紋』は、極めて細密な柄模様が染められています。そしてこの細密さの中で表現された『黒の行儀小紋』には、特別な雰囲気が感じられます。無地染めでもなく、地紋でもない。見ていると細密な『行儀』模様に惹き込まれて行くような感じがします。『黒』も、もしかすると眼にする度に『黒』の感じが変わって行く様にも感じられてくるかもしれません。
それは、近代的な染色手法ではつくれない、型紙彫り職人の手仕事でつくられた「生の伊勢型紙」の型癖と、染め師の手仕事が残した痕が相俟って生まれた雰囲気なのかもしれません。

『行儀小紋』そのものは、珍しくはないかもしれませんが、こちらの掲載をさせて頂いている『行儀小紋』から伝わる雰囲気、手仕事感覚は、多くはありません。江戸時代より継承されて来た染色手法でつくられたこれ以上ないくらい細密な『行儀小紋』です。

余所行き感のある帯から趣ある名古屋帯。いろいろな帯を合わせることが出来ます。

江戸小紋 行儀との帯あわせ
 ・ 洛風林 制作:九寸名古屋帯『正倉院琵琶文』とあわせてみました。
勝山健史 制作:九寸名古屋帯『印度更紗』とあわせてみました。

  • eskj21187_700+567
  • eckj21187345a
  • eckj21187789
  • eckj21187678
  • eckj211870123
  • eckj21187902
  • eskj21187_700+567 サムネイル
  • eckj21187345a サムネイル
  • eckj21187789 サムネイル
  • eckj21187678 サムネイル
  • eckj211870123 サムネイル
  • eckj21187902 サムネイル
  • kgo970969_800+900
  • kgo970969_800+902
  • kgo970969_800+901
  • nwk619057_700+900
  • nwk619057_700+901
  • nwk619057_700+902
  • kgo970969_800+900 サムネイル
  • kgo970969_800+902 サムネイル
  • kgo970969_800+901 サムネイル
  • nwk619057_700+900 サムネイル
  • nwk619057_700+901 サムネイル
  • nwk619057_700+902 サムネイル

 

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。
「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。
送料は無料対象商品です。
お仕立代込みの価格表示となっておりますが、反物だけのご注文をも承ります(湯のし/湯通し加工、八掛染めまでのご注文をも承ります)。
下段のお問合せフォームよりお問合せ下さい。
お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。
お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。
商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
   
(052)262-5638
受付時間 10;00-18;30
なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。
商品番号 eckj_21187
商品名 染め師:石塚幸夫
行儀
1尺以上(約38cm)
SOLD(販売終了)