志村ふくみ 制作:草木染め手織九寸名古屋帯 “ざくろ”

染織工芸帯地

志村ふくみ 作
ざくろ
草木染め手織紬九寸名古屋帯

志村ふくみ 名古屋帯

志村ふくみ 制作:草木染め手織九寸名古屋帯
作品名:ざくろ

 

染織家 志村ふくみ 制作 草木染め手織九寸名古屋帯。

緯縞と経縞でつくられた格子の織物。単純な織物感覚とか個性などを超えて、詩情を想わせる空気に包まれている様な気がします。手織であるとか、草木染料が使われているなどの説明だけでは表現出来ない空気感です。

パステルで描かれたか様な奥行きある色彩やグラデェーションの柔らかさは、経と緯にそれぞれ幾色もの色糸が使われることでつくられています。それは制作者の抒情性に満ちた美的な感性が、機を操り、杼を飛ばすことで生み出された色彩と織の景色として眼に映ります。
歌人が詠嘆的な言葉で詩を紡ぎ出すのと同じように、制作者は草木の色と織で自身の心象風景を作品にしている様な感覚が伝わって来るのを憶えます。

植物は、時が経てば枯れてしまう宿命にある。そんな植物の美しいところをこの染織家は、知っているし、作品に昇華させているのかもしれません。
制作者としては、誰もが美しいと感じられる作品を求めたのではなくて、自身の情感とか感性などが赴くままに織り上げられた作品なのかもしれません。詩的な空気感に満ちた草木染め手織紬です。

文化勲章受章染織家:志村ふくみ 作品

 

=略歴=

1928年 滋賀県生まれ
1955年 実母小野豊の指導の下、植物染料による染色と紬糸による織物を始める。
1957年 漆芸家 黒田辰秋氏の推薦により、第四回日本伝統工芸展に「方形紋綴帯」を出品。入選。
陶芸家 富本憲吉氏 染色家 稲垣稔次郞氏に師事。
新匠会に出品。以後、1963年まで同展に出品。
1958年 第五回日本伝統工芸展に紬織着物「秋霞譜」を出品。
激励賞受賞。
1959年 第六回日本伝統工芸展に紬織着物「鈴虫」を出品。
文化財保護委員長賞受賞。
1960年 第七回日本伝統工芸展に紬織着物「七夕」を出品。
朝日新聞社賞受賞。
1961年 第八回日本伝統工芸展に紬織着物「霧」を出品。
文化財保護委員長賞受賞。
1963年 富本憲吉氏 稲垣稔次郞氏 逝去。
新匠会を脱会。
1964年 細川護立氏の推薦により第一回作品展を資生堂ギャラリーで開催。
1968年 絞染作家片野元彦氏に藍建の指導を受ける。
1970年 第二十回日本伝統工芸展に紬織着物「磐余」を出品。
二十周年記念特別賞受賞
1978年 日本工芸会理事となる。
1981年 「志村ふくみ作品集」を紫紅社より出版。
1982年 群馬県立美術館にて「志村ふくみ展」開催。
1984年 衣服研究振興会より衣服文化賞を受賞。
1985年 大分県立芸術会館にて「志村ふくみ展」開催。
「現代染織の美(森口華弘・宗廣力三・志村ふくみ)」を東京国立近代美術館で開催。
1986年 紫綬褒章授与される。
1989年 MOA岡田茂吉賞大賞を受賞。
1990年 重要無形文化財技術保持者に認定される。
1994年 滋賀県立近代美術館にて「志村ふくみ 人間国宝・紬織の美」開催。
2004年 滋賀県立近代美術館にて「志村ふくみの紬織 初期から現在まで」開催
2008年 滋賀県立近代美術館にて「人間国宝 志村ふくみ 源氏物語を織る」開催
福島県立美術館にて「伊砂利彦・志村ふくみ 二人展開催」
2009年 滋賀県立近代美術館開館25周年記念講演会第二回「滋賀の文化と環境を語る」をピアザ淡海で開催。
2010年 滋賀県立近代美術館にて「志村ふくみと滋賀の工芸」展開催
浜松市立美術館で「志村の色 志村ふくみ・志村洋子 染と織の世界」を開催。
2013年 京都細見美術館にて「志村ふくみ・志村洋子作品展 しむらの色KYOTO」開催
「装いとしつらえの四季 志村ふくみの染織と日本画・工芸名品選」展を滋賀県立近代美術館にて開催。
京都・岡崎に芸術学校「アルスシムラ」を開校。
2014年 稲盛財団主催第30回京都賞(思想芸術部門)を受賞。
2015年 京都・アサヒビール大山崎山荘美術館にて「志村ふくみ 源泉をたどる」展開催
軽井沢ルヴァン美術館で「小野元衞・志村ふくみ 兄弟展」開催
滋賀県立近代美術館にて「志村ふくみ展 自然と継承」開催
文化勲章受章

  • kgo93683_012
  • kgo93683_123
  • kgo93683_345
  • kgo93683_234
  • kgo93683_012 サムネイル
  • kgo93683_123 サムネイル
  • kgo93683_345 サムネイル
  • kgo93683_234 サムネイル

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うご注文になりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。
「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しています。
送料は無料対象商品です。
名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。
ご注文の際にご指定下さい。

  • 名古屋帯仕立て
  • 松葉仕立て
  • 開き仕立て
  • 開き仕立て(裏付き)

帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。

特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。
お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。
後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。
帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案させて頂きます。
帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。
帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。
(「開き仕立て"裏付き"」の場合は21日-30日をご予定下さい)
お急ぎの場合はお申し付け下さい。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っています。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。(052)262-5638
受付時間 10;00-18;30
なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。

 

商品番号 kgo_93683
商品名 志村ふくみ 作
ざくろ
草木染め手織紬九寸名古屋帯
9尺8寸程(約3.7m/お仕立て上がり)
素材 手織:紬織
草木染め
ご購入をご検討の方は下段フォームよりお問い合わせ下さい。
SOLD(販売終了)