深石美穂 制作
草木染め手織紬
川平織九寸名古屋帯『芽ばえ』
深石美穂氏は、石垣島の川平湾に程近いアトリエ(からん工房)にて、草木染め手織紬を制作している染織家です。その作品:川平織は、沖縄の伝統的な織物ではありませんが、八重山の風土と自然をイメージさせる独創的で、創造性に満ちた織物です。
こちらに掲載をさせて頂いている作品には「芽ばえ」とのタイトルが付けられています。
幾何学的とも感じられる絣模様とあざやかな色彩が織りなすデザインは、理知的で、怜悧なデザインでありながらも、柔らかな空気が薫り、時に、自然の音色が響いてくるかのようにも想えて来ます。それは、制作者の八重山に対する心象風景が、抽象的なデザインを通じて表現されているためなのかもしれません。
抽象絵画的のようなデザインとして映るかも知れませんが、見ていると、南国の空気がゆっくりと伝わって来る予感を憶えます。
袷からお単衣のお着物にまでお使い頂けます。
染織家:深石美穂.作品
=経歴=
1970年 | : | 武蔵野美術大学中退 |
1979年 | : | 石垣島みんさー工芸館にて新絹枝氏師事 |
1981年 | : | 首里織保存会の故大城志津子氏を訪ね手結絣を学ぶ |
1982年 | : | 石垣島の川平湾に程近い仲筋にアトリエ「からん工房」を設立 |
1993年 | : | 自家製座繰糸を用いた草木染織生繭布「川平織」を制作 |
1995年 | : | 日本きもの染織工芸会主催 「全日本新人染織展」佳賞受賞 |
1996年 | : | 沖縄タイムズ社主催 「沖展」初入選 |
1997年 | : | 沖縄県主催 「沖縄県工芸公募展」最優秀賞受賞 |
1999年 | : | 日本工芸会西部支部主催 「西部工芸展」 朝日新聞社銀賞受賞 |
2001年 | : | 日本工芸会染織部会主催 「日本伝統工芸染織展」初入選 |
2002年 | : | 日本工芸会主催 「日本伝統工芸展」初入選 |
2006年 | : | 日本工芸会染織部会主催 「日本伝統工芸染織展」 日本工芸会会長賞受賞 |
2009年 | : | 日本工芸会の正会員 |
2011年 | : | 日本工芸会染織部会主催 「日本伝統工芸染織展」 文化庁長官賞受賞 |
2012年 | : | 沖縄タイムズ社主催 「沖展」浦添市長賞受賞 |
2014年 | : | 沖縄タイムズ社主催 「沖展」奨励賞受 |
* | 深石美穂制作:川平織九寸名古屋帯『芽ばえ』との着物あわせ |
・ | 芝崎圭一制作:藍染め手織紬のお着物とあわせてみました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文になりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しています。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | 名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。 ご注文の際にご指定下さい。
帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | 特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。 お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。 後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。 |
・ | 帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案させて頂きます。 帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。 |
・ | 帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。 (「開き仕立て"裏付き"」の場合は21日-30日をご予定下さい) お急ぎの場合はお申し付け下さい。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っています。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。(052)262-5638 受付時間 10;00-18;30 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |