勝山健史.制作:九寸名古屋帯/ゲルト華文

染織工芸帯地

勝山健史 作
ゲルト華文
九寸名古屋帯

西陣織九寸名古屋帯 勝山健史 ゲルト華文

勝山健史.制作/九寸名古屋帯
【ゲルト華文】

 

西陣織の染織家.勝山健史氏が制作した西陣織九寸名古屋帯です。

この西陣織..、そもそも、織り出された文様を取り上げて思うと、あまり見掛けない文様図案をしています。
西陣織として見掛けないだけではなくて、他の織物を思い巡らしても、見掛けない。
ただ、少なくとも、日本的なもの、また、古の昔に渡来したものではない...、きっと、欧州あたりの、古代文様のような感じがします。
制作者に直接訊けば、どこからの出典なのか、直ぐにわかるのですが、実は、具体的な出典...、
時代や、文様図案が制作された土地や文化そのものが、何時、何処であるかは、それほど、問題とすることではない様に感じてしまう。
そもそも、西陣織にとって、出典が、渡来した文様図案や、東南アジア、欧州や他の宗教/文化の文様図案であることは珍しくはないんですね。
特に、制作者が、柄模様の基本となる"紋"をしっかりと興し、西陣織としての作業/仕事を重ねることで、織り出される文様に「西陣織の空気」を帯びるものなのです。この「西陣織の空気」なるものは、日本的という感じではなくて、あくまでも「西陣織の空気」なのです。
出典が、何時の時代であれ、どんな土地、文化、宗教の文様図案であっても、西陣織として「つくり込まれる」ことで、西陣織としての空気..、そして、織物としてのオリジナリティを感じさせてくれるものです。
反対に言えば..、欧州あたりの文様を真似ただけでは、西陣織として存在感の薄いものにしかならない..、上質な、着物や、デリケートな彩色の中では、劣った感じにしかならない。

こちらにご紹介をさせて頂いた西陣織は、確かに、見掛けることがない文様図案であるけど、眼にして西陣織としての「違和感」などは一切伝わってこない。

出典が、果たしてどんな大きさの、どんな"かたち"であったかは、分かりませんが、帯地としての西陣織の中に、見事なまでに納められている。九寸という巾に、文様図案を納めているんですね。
そして、図案として、歪(いびつ)にもなっていない。綺麗な"かたち"..、図案となっている。
だから、出典を忘れてしまうんですね。
卓絶した巧さをみることが出来ます。

また、多彩な色をつかわない..、あえて、控えているのかもしれない。
この文様図案そのものを..、そして、使っている絹糸の美しさを伝えようとしているかの様に感じられるんですね。白色と、乳白色、白グレイ..、コントラスト低い彩色は、絹糸の質感覚をも伝えているようです。

この制作者は、わざわざ、織糸をつくっています。お蚕の種も、糸のつくり方かも..、合理的な手法ではなくて、織物のための作業/仕事として、手を掛ける。だから、織物となった際に、ただの「白」にも、単なる「薄色」にも、表情が出てくる。手を掛けられてつくられた絹糸だからこそ、絹の良さが織物の中で、色の中で、活かされているんだと思います。

勝山健史が制作する西陣織は、いつも洗練された感じがします。
文様図案も考え尽くされた感じがあるし、制作にも自身の感性と技術を注いでいる..、西陣織としては、絢爛な感じではないし、礼を想わせる文様でもない。彩色に彩られている訳でないにも関わらず、「もの足りない」と言う感じはなく、むしろ、隙のない緊張感を保っているんですね。
だから、どこか「凜」とした感じが漂い伝わってもくる。
文様に出典が、どの時代、どの土地のものであれ、西陣織としての誇りと美意識が込められている..、だから、妙な違和感もないし、衒った感じもなく、むしろ、生粋の西陣織を想わせる...、かつて、貴き西陣織が有していた品格と趣が、眼には映らずとも、存在感として伝わって来るのです。

余所行き感覚の染めのお着物..、色無地、飛び小紋、江戸小紋など。

また、やはり、余所行きを意識した無地感覚の手織絹織物などとあわせてお楽しみ頂けます。

  • kgo_99689+520
  • kgo_99689_0123
  • kgo_99689_520
  • kgo_99689+0123
  • kgo_99689+abc
  • kgo_99689abc
  • kgo_99689_0123
  • kgo_99689+520 サムネイル
  • kgo_99689_0123 サムネイル
  • kgo_99689_520 サムネイル
  • kgo_99689+0123 サムネイル
  • kgo_99689+abc サムネイル
  • kgo_99689abc サムネイル
  • kgo_99689_0123 サムネイル

 

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。
「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。
送料は無料対象商品です。
名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。ご注文の際にご指定下さい。

  • 名古屋帯仕立て
  • 松葉仕立て
  • 開き仕立て
  • 開き仕立て(裏地付き)

帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。

特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。
お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。
後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。
帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。
帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。
帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約10日をご予定下さい。
(「お染仕立て」の場合は20日以上をご予定下さい)
お急ぎの場合はお申し付け下さい。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。
商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。

 

商品番号 kgo_99689
商品名 勝山健史 作
ゲルト華文
九寸名古屋帯
9尺5寸保証(約3.6m/お仕立て上がり)
素材 絹(100%)
ご購入をご検討の方は下段フォームよりお問い合わせ下さい。
SOLD(販売終了)