添田敏子 制作
型絵染め九寸名古屋帯:乱菊に蔦
元国画会所属の染色家.添田敏子氏制作の型絵染め作品。
こちらに掲載をさせて頂きました作品には「乱菊に蔦」との銘が付けられていますが、作家の心赴くままの空想を直感的な閃きで作画されたかのような抽象性に満ちています。
施されている色彩は、紅色の濃淡と、辛子色、そして、まるで間違えて色挿しされたかの様な僅かな墨色。そして、描かれているのは何であるかはきちんと理解出来ません。
けれども、豊かな色彩感覚を憶え、眼にしていても不快感はなく、むしろ、心の奥底に眠っていた感動を呼び覚ましてくれるかのような鼓動を伝えてくれる予感がします。そして、描かれている「画」を観ていると、心に浮かぶ情景や沁みてくるかの様な情感に満たされて行くのを憶えるます。
不安定とも想える"かたち"の筈が絶妙なデザイン性とすり替わり、豊かな色彩美と相俟ってこの作品の物語を生み出しているのだと思います。
比類ない存在感を帯びた染色作品です。
まるで、美術工芸品のような存在感を感じられるかもしれませんが、額装やタペストリー(tapestry)ではありません。しっかり、染め九寸名古屋帯として制作されています。
紬織のお着物とあわせてお楽しみ下さい。
染色家:添田敏子.作品
=経歴=
1950年 | : | 版画作家.森義利に師事 |
1975年 | : | 国展工芸部会員に推挙 |
1977年 | : | 日仏現代美術展(於:パリ:グランパレ) <国内賞3席> |
1979年 | : | サロン・ド・トンヌ展(於:パリ:グランパレ) |
1979年 | : | 日仏現代美術展(於:パリ:グランパレ) <国内賞佳作>: |
1980年 | : | サロン・ド・トンヌ展(於:パリ:グランパレ) |
1982年 | : | 日仏現代美術展(於:パリ:グランパレ) <国内賞1席/フランス美術評論家賞> |
2002年 | : | 日本・アジア民族造形特別展 (於:ソウル:重要無形文化財伝授会館) |
主な個展 | ||
1981年 | : | 日本クラブ・ギャラリー ニューヨークギャラリー |
2002年 | : | ハンブルグ美術工芸館 |
刊行 | ||
1976年 | : | 添田敏子作品集 限定850部 |
1976年 | : | 型染 添田敏子作品集 京都書院 |
1991年 | : | 添田敏子作品集 京都書院 |
2002年 | : | 添田敏子作品集 阿部出版 |
2008年 | : | 型染 添田敏子作品集 阿部出版 |
* | 型絵染め「乱菊に蔦」との着物あわせ | |
・ | 草木染め手織真綿紬:士乎路紬『多彩格子』とあわせみました。 | |
・ | 草木染め手織紬:みさやま紬「蘇芳と山漆」とあわせてみました。 | |
・ | 草木染め手織紬「さくら/コチニール/楊梅」とあわせみました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文になりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しています。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | 名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。 ご注文の際にご指定下さい。
帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | 特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。 お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。 後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。 |
・ | 帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案させて頂きます。 帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。 |
・ | 帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。 (「開き仕立て"裏付き"」の場合は21日-30日をご予定下さい) お急ぎの場合はお申し付け下さい。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っています。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。(052)262-5638 受付時間 10;00-18;30 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |