八重山上布 九寸名古屋帯/制作 新垣幸子

琉球染織

新垣幸子 作
花絽織
八重山上布九寸名古屋帯

夏大島 亀甲絣

八重山上布"花絽織"九寸名古屋帯

 

沖縄県指定文化財技術保持者、日本伝統工芸会正会員:新垣幸子制作の八重山上布九寸名古屋帯です。

八重山上布は、記録に残る範囲では、およそ400年以上前から八重山諸島に伝わる草木染め手織苧麻織物です。
この作品の制作者 新垣幸子氏は、八重山上布の制作者としては第一人者であると同時に、日本伝統工芸会の正会員として、伝統されて来た八重山上布の存在を踏襲しつつ、自身の作品としての八重山上布を制作されています。

こちらに掲載をさせて頂いている作品には、九寸名古屋帯ながらも、新垣幸子氏の作品性が完成された形で表現されています。

新垣幸子氏の作品は、他の八重山上布の制作者の作品ではみられない色彩感覚に満ちています。そもそも、沖縄の染織は、鮮やかさに彩られている事が少なくはありませんが、新垣幸子氏の八重山上布は、色と色が美しく調和をしていて、その布(八重山上布)は、まるで自然の彩りそのものを想わせてくれるのです。
特に、八重山藍、琉球藍が使われたブルー系の作品表現は、新垣幸子氏ならではの作品性が色濃く伝わって来ます。

この作品に使われている草木は、八重山藍、琉球藍、そして、椎。ほんの僅かずつ色を移し変えて行くことで、透き通るような素材感と彩りが表現されています。そして、織り出されているのは花絽織。これも、新垣幸子氏ならではの精密、かつ、美しい作品表現のひとつです。板花織(八重山藍と琉球藍)と絽織(椎)が巧妙にデザインされていて、それは、南国、八重山の織物でありながらも、澄んだ音色の様な静けさを想わせてくれます。

透き通った美しい空気に包まれた八重山上布作品です。

=経歴=

1972年 沖縄県立工業試験場染織課研修
1973年 石垣英富工房にて、八重山上布の捺染技術指導を受ける。
同年 石垣英富工房を退き、自身の工房を開設する。
1979年 石垣市の依頼により、植物染料の講習会講師
1980年 石垣市伝統工芸館にて、八重山上布研究コース講師(10年間)
1983年 沖縄県工芸公募展優秀賞受賞
1984年 デンマークにて日本織物展(十人展)出品
沖縄県主催第3回現代美術・工芸展出品。
1985年 沖展会員・審査員となる
安谷屋正量賞受賞(財団法人沖縄県工芸振興セソター)
1986年 カナダにて「日本展」出品
1989年 沖縄県立芸術大学非常勤講師(現在に至る)
1991年 沖縄県指定無形文化財技能保持者認定
1995年 銀座・和光にて第1回個展
スロバキア美術連合織物同盟主催、日本・スロバキア・オーストリア 3ヶ国織物16人展出品
1997年 沖縄県優秀技能者表彰
1998年 日本工芸会正会員認定
卓越した技能者表彰(現代の名工)
1999年 第19回伝統文化ポーラ賞受賞(財団法人ポーラ伝統文化振興財団)
2001年 八重山毎日文化賞受賞
2003年 銀座・和光にて第2回個展
2004年 沖縄タイムス芸術選賞大賞受賞
2008年 多摩美術大学客員教授(現在に至る):
2009年 沖縄県立博物館・美術館にて第3回個展:
石垣民会館にて移動展
第43回日本伝統工芸染織展にて、日本工芸会会長賞受賞
2024年 銀座・和光にて第3回個展
2024年 重要無形文化財技術保持者認定(人間国宝)
八重山上布(制作 新垣幸子)九寸名古屋帯との着物あわせ
夏大島 白亀甲絣(制作:東郷織物)とあわせてみました。

  • srkgo390113_123a
  • srkgo390113_012b
  • srkgo390113_234
  • srkgo390113_456
  • srkgo390113_345
  • srkgo390113_123a サムネイル
  • srkgo390113_012b サムネイル
  • srkgo390113_234 サムネイル
  • srkgo390113_456 サムネイル
  • srkgo390113_345 サムネイル
  • ksgt592967_904
  • ksgt592967_905
  • ksgt592967_906
  • ksgt592967_904 サムネイル
  • ksgt592967_905 サムネイル
  • ksgt592967_906 サムネイル

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。
「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。
送料は無料対象商品です。
名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。ご注文の際にご指定下さい。

  • 名古屋帯仕立て
  • 松葉仕立て
  • 開き仕立て

帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。

特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。
お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。
後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。
帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。
帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。
八重山上布/宮古上布の帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して14日~20日をご予定下さい。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。
商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
(052)262-5638
受付時間 10;00-18;30
なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。
商品番号 srkgo_390113
商品名 新垣幸子 作
花絽織
八重山上布九寸名古屋帯
長さ 9尺8寸程(約3.7m/お仕立て上がり)
主な草木染料 八重山藍
琉球藍
素材 経糸:苧麻糸
緯糸:苧麻糸(手績み)
SOLD(販売終了)