勝山健史 織物展:文化のみち『百花百草』

百花百草
◆勝山健史 織物展

主催:創作着物と帯の専門店マルトヤ
協力:工芸帯地 洛風林

《個展開催に向けて》

西陣織染織家:勝山健史が制作する作品は原点となった古代裂の写しから始まり、欧州、中央アジアに残された染織遺産のオマージュなどをテーマにデザインされていますが、何よりも、絹本来の存在感を活かし現代の空間と光の中でいかに美しく映るかを問い掛けながら生み出されて来ました。
ライフスタイルに調和した勝山健史氏の絹織物は、品格と知性に満ちていて、さながら、現代に生きる織物と言えます。

名古屋での勝山健史氏の本格的な作品展は今回が初めてになります。「原点回帰」と銘が打たれた今年発表された作品に加え、欧州調のオーナメントデザインの作品をご紹介致します。

会場は:名古屋白壁にある岡谷家所有の文化施設『百花百草』です。
作品展示を目的とした個展のため、どなたでもご覧頂けます。ご予約等はご不要です。
なお、作家:勝山健史氏は全日在館予定です。

ところ 文化のみち 百花百草
名古屋市東区白壁町4丁目19
とき
9月 18日(水) 12:00~17:00
19日(木)10:00~17:00
20日(金)10:00~17:00
21日(土)10:00~16:30

最終入館時間は各日閉館30分前まで

施設入館料:500円(セルフドリンク有り)
文化施設利用のため
作家によるギャラリートークを予定しています。
18日~20日/14:00より
21日/11:30より
勝山健史氏

プロフィール
19世紀末、京都西陣で創業の「勝山織物」五代目。
自身が織物の原点であるとする絹糸、納得できる絹糸を求め、2002年、長野飯島町に養蚕
から織まで一貫制作を可能にした工房を設立。
代々受け継いだ西陣の技術と素材との最良の組合せを大切に、日々進化し続ける織物制作
を心掛ける。また、博物館の古代裂修復用の絹布なども手掛ける。

菊唐草
九寸名古屋帯『菊唐草』
上:九寸名古屋帯『唐花』
下:九寸名古屋帯『敦煌華文』


地下鉄 桜通線「高岳」①番出口  徒歩13分
地下鉄 名城線「市役所」②番出口 徒歩10分
市バス 「名古屋駅バスターミナル」「栄オアシス21」から基幹2系統 「清水口」下車徒歩3分
駐車場のご用意はございません。お車でのお越しの際は近隣駐車場をご利用下さい。

『文化のみち 百花百草』(旧岡谷邸)
1920年(大正9年)に建てられた書院・茶室を併設した文化施設。

名称は、岡谷家が所有し徳川美術館に寄贈された「百花百草図屏風」(江戸時代絵師:田中訥言筆)に因み、施設内の庭園では、「百花百草図屏風」に描かれた約90種の草花の内、約70種が植えられています。

HOME展示会/作品展
HOMEBlog

ご案内DMをご希望の方は下段よりご請求をお願い致します。
また、展覧会に関するお問い合せはお電話でも承ります。







    どうぞ、お気軽にご依頼下さいませ。
    尚、ご入力頂いたデータはセキュリティ保持のため、SSL暗号化通信によって送信されます。ご安心の上、ご入力下さいませ。