
平良敏子 白寿記念展
update
● 3月24日。沖縄那覇の識名園で開催されていた「喜如嘉の芭蕉布 平良敏子 白寿記念展」に出掛けて参りました。 11年前に開催された「米寿 … 続く
update
● 3月24日。沖縄那覇の識名園で開催されていた「喜如嘉の芭蕉布 平良敏子 白寿記念展」に出掛けて参りました。 11年前に開催された「米寿 … 続く
update
● 街角の枝垂れ桜 今年も桜花爛漫です。 弊店近くの交差点(とても大きな交差点です)には2本の桜が植えられています。 1本は街路樹として植 … 続く
update
縮結城(地機):緯暈かし 山下健 制作:生絹絣織九寸名古屋帯 ◆工芸帯地とお単衣のお着物展 創造性豊かな”帯”と季節を想わせる”お単衣のお着 … 続く
update
付下:花菱に霞 九寸名古屋帯:勝山健史 正倉院唐草花文 ◆創作着物展 会期 : 1月24日(木曜日)から28日(月曜日)まで 27日(日曜日 … 続く
update
森健持制作:辻が花染め絵羽織 ◆冬支度. 羽織とコートの展示会 工芸染色職人が誂えた羽織/コートをテーマに展示ご紹介を致します。 会期 : … 続く
update
金彩華文様付下 九寸名古屋帯:勝山健史 イタリア草花文 ◆秋の創作着物展 会期 : 9月27日(木曜日)から29日(土曜日)まで 午前10時 … 続く
update
● 先日の連休最終日(7月16日)。長野県上田市にあるサントミューゼ上田市美術館で催されていた<篠田桃紅-とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のか … 続く
update
● 6月1日。Blogでもご案内をさせて頂きました「洛風林の愛すべき世界の文様展」のご報告です。 そもそも、「洛風林って、なに?」と思われ … 続く
update
● <工芸帯地 洛風林>の展覧会が京都で開催されます。 テーマは「洛風林の愛すべき世界の文様展」。 この展覧会では、現在制作されている帯地だ … 続く
update
● <勝山健史 織物展> 於 代官山のご案内のお知らせです。 先月、京都南禅寺辺り国際交流会館和風別館で催されました<勝山健史織物展>の東京 … 続く
update
国際交流会館和風別館 勝山健史織物展の会場 ● 先月4月26日。Blogでもご案内をさせて頂きました帯地作家勝山健史展に出掛けて参りました … 続く
update
古代越後上布+生絹吉野格子名古屋帯(制作:浅倉広美) ◆夏季の着物と帯の展示会 薄物の絹布によるお着物や帯地はもとより、生絹、 … 続く