創作着物と帯の専門店Marutoya 創作着物と帯の専門店Marutoya 創作着物と帯の専門店Marutoya
MENU
  • Web Store
  • 店舗のご案内
  • Stories
    • 工芸帯地 洛風林
  • 展示会+作品展
    • 《東京 南青山:Gallery サロン ド フルール》『夏を愉しむ きもの 展』
    • 《西宮:ギャラリー小さい芽》2025年 染×織 工芸着物とReisiaジャワ更紗展
    • 2025年3月《東京 銀座:幸伸ギャラリー》染×織 創作着物展
    • 2025年2月展《名古屋》 創作着物展
    • 2024年10月《東京 銀座:幸伸ギャラリー》染×織 創作着物展
  • アクセス
  • Blog
  • Infomation
    • ご利用案内
    • 送料についてのご案内
    • お仕立て(加工)のご案内
    • きものの仕立てのご案内
    • 帯のお仕立てのご案内
    • <お仕立て前のお品のお手元確認>のご案内
    • クレジットカードとショッピングローンのご案内
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
平良敏子 白寿記念展

平良敏子 白寿記念展

2019年3月27日2019年3月28日 update

 ● 3月24日。沖縄那覇の識名園で開催されていた「喜如嘉の芭蕉布 平良敏子 白寿記念展」に出掛けて参りました。 11年前に開催された「米寿 … 続く

街角の枝垂れ桜

街角の枝垂れ桜

2019年3月23日2019年3月23日 update

●  街角の枝垂れ桜 今年も桜花爛漫です。 弊店近くの交差点(とても大きな交差点です)には2本の桜が植えられています。 1本は街路樹として植 … 続く

工芸帯地とお単衣のお着物展

工芸帯地とお単衣のお着物展

2019年3月19日2020年2月4日 update

縮結城(地機):緯暈かし 山下健 制作:生絹絣織九寸名古屋帯 ◆工芸帯地とお単衣のお着物展 創造性豊かな”帯”と季節を想わせる”お単衣のお着 … 続く

創作着物展

創作着物展

2019年1月7日2019年1月7日 update

付下:花菱に霞 九寸名古屋帯:勝山健史 正倉院唐草花文 ◆創作着物展 会期 : 1月24日(木曜日)から28日(月曜日)まで 27日(日曜日 … 続く

冬支度. 羽織とコートの展示会

冬支度. 羽織とコートの展示会

2018年10月6日2019年1月7日 update

森健持制作:辻が花染め絵羽織 ◆冬支度. 羽織とコートの展示会 工芸染色職人が誂えた羽織/コートをテーマに展示ご紹介を致します。 会期 : … 続く

秋の創作着物展

秋の創作着物展

2018年9月11日2019年1月7日 update

金彩華文様付下 九寸名古屋帯:勝山健史 イタリア草花文 ◆秋の創作着物展 会期 : 9月27日(木曜日)から29日(土曜日)まで 午前10時 … 続く

篠田桃紅

篠田桃紅

2018年7月17日2018年7月17日 update

 ● 先日の連休最終日(7月16日)。長野県上田市にあるサントミューゼ上田市美術館で催されていた<篠田桃紅-とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のか … 続く

アンスティチュ・フランセ関西・京都

アンスティチュ・フランセ関西・京都

2018年6月6日2018年6月6日 update

 ● 6月1日。Blogでもご案内をさせて頂きました「洛風林の愛すべき世界の文様展」のご報告です。 そもそも、「洛風林って、なに?」と思われ … 続く

洛風林の愛すべき世界の文様 展

洛風林の愛すべき世界の文様 展

2018年5月15日2018年5月16日 update

● <工芸帯地 洛風林>の展覧会が京都で開催されます。 テーマは「洛風林の愛すべき世界の文様展」。 この展覧会では、現在制作されている帯地だ … 続く

勝山健史 織物展 <要の美> 代官山

勝山健史 織物展 <要の美> 代官山

2018年5月3日2018年5月15日 update

● <勝山健史 織物展> 於 代官山のご案内のお知らせです。 先月、京都南禅寺辺り国際交流会館和風別館で催されました<勝山健史織物展>の東京 … 続く

無鄰庵に行って来た

無鄰庵に行って来た

2018年5月2日2018年6月6日 update

国際交流会館和風別館 勝山健史織物展の会場  ● 先月4月26日。Blogでもご案内をさせて頂きました帯地作家勝山健史展に出掛けて参りました … 続く

夏季の創作着物作品展

夏季の創作着物作品展

2018年4月19日2019年1月7日 update

古代越後上布+生絹吉野格子名古屋帯(制作:浅倉広美)   ◆夏季の着物と帯の展示会 薄物の絹布によるお着物や帯地はもとより、生絹、 … 続く

4 / 5«12345»
* 東京 南青山 夏の展示会のご案内
南青山 Galleryサロンドフルールさんで【夏を愉しむ きもの展】を催し致します
5月14日(水)→18日(日)
11:00-19:00(最終日18日は16時まで)
  詳細はこちらのPageでご案内しています
 
* 5月9日(金)→20日(火)まで《東京 南青山 夏の展示会》のため
実店舗の営業をお休みさせて頂きます。
  Instagram、オンラインストアからのお問い合わせにつきましては、随時対応をさせて頂きます。
ご不便をお掛け致しますが、どうぞ、よろしくお願いします。

創作着物と帯の専門店マルトヤ

創作着物と帯の専門店Marutoya

〒460-0007
愛知県名古屋市中区新栄1丁目5番10号

TEL: 052-262-5638

FAX: 052-241-2369

月曜日~土曜日
営業時間 AM10:00 ~ PM6:30

日曜日/祭日は、ご来店予約を頂いたお客様の対応営業日とさせて頂いています。
日曜日/祭日ご来店予約についてのご案内はこちらです。

着物

  • 付下/訪問着
  • 小紋
  • 染織工芸着物
  • 本場結城紬
  • 沖縄の着物と帯地
  • 江戸小紋
  • 紬織の着物
  • 夏季・単衣の着物
  • 竺仙のゆかた(ちくせん ゆかた)

帯

  • 染め九寸名古屋帯
  • 西陣織帯地
  • 夏帯/単衣帯
  • 染織工芸帯
  • Reisiaジャワ更紗染め帯
  • 沖縄の着物と帯地
  • 紬織帯地
  • 半巾帯

etc

  • お履き物
  • 帯締

Information

  • 店舗のご案内
  • 展示会/作品展
  • Stories
  • Blog
  • アクセス
  • 個人情報保全について

Copyright © 1999-2025 Marutoya.co.LTd. All Rights Reserved.

このホームページに掲載されている記事・写真などの無断転載を禁じます。
デザイン・加工・細工、または文章表現について、商業使用/私用に関わらず盗用/引用が認められる場合、法的拘束力が課される場合があります。
過去に差し止め請求が発生した事もあります。